二ヵ所への募金(情報の非対称性を考える)2022年03月23日 22:06

黒海へと通ずる港を持つウクライナの主要都市マウリポリにおける戦災被害が拡がり多数の死傷者が出ている模様です。ロシア側の情報にみられる民族主義団体アゾフによる“工作”や、国連総会での「生物・化学兵器」の開発疑惑発言など、日中戦争での“支那”現地軍の振る舞いにも似た、残虐な行為を糊塗する物言いに唖然とします。
 包囲下の街を脱出したAP通信記者のコメントによれば、地域のコミュニケーション手段を断って、封鎖した都市全体を攻囲する実態を国際世論から切り離す作戦も行われているようです。
 人間は時にいくらでも狡猾・残酷になれます。たとえ、自国に影響が大きい核兵器を使わなくても、戦意を挫くような残酷な兵器の開発・使用は止みません。躊躇せず“効率的”に人を殺すことができるような最新兵器が次から次へと出てきます。一昨年初めて開催され、年初に二回目が開かれる予定だった“防衛装備品”見本市はコロナ禍で延期になったようですが、武器を多く持つ限り、より多くの人が亡くなることも確かなことのように思われます。
 それにしても、以前からずっと考えている情報の“非対称性”が、避難民の受け入れという事例にも反映していることが残念です。そういえば我が国の“防衛”大は、ミャンマー軍幹部を受け入れて軍事教育訓練を行う予定ですが、これは“非対称性”以前の人権に関わる問題ではないでしょうか。
 個人的には、難民救援の実績に優れたNPO宛てに今月初め些少の寄附金を送りました。使途が選べたので、半分をウクライナへ、半分をロヒンギャの難民支援としています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://amiyaki.asablo.jp/blog/2022/03/23/9504914/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。