日本語支援の幕開け2024年01月11日 12:46

今日から再開される地元の日本語教室の事務連絡を昨日メールとLINEで学習者に伝えました。過日開いたZoomの新年会で ベトナムから戻る際の羽田減便を心配していた学習者も一昨日に無事着いたようです。
 一方で、被災しながらも能登の避難所で屈託ない笑顔を振りまくベトナム人技能実習生の映像を旧Twtterで見ながら、地域に住む外国人との共生が被災時にも滞りなく行われていくことを祈りました。昨日から東京新聞夕刊で始まったネパール留学生の死にまつわる調査記事も気になっています。
 さて、新年のNHK大河ドラマ『光る君へ』は初回の視聴率が過去最低だとか。それなら尚のこと観なければと考える生来の天邪鬼ですが、源氏物語に出てくる和歌がどのようにドラマで使われるのかには興味があります。たまたまですが、今年は古今和歌集の季節毎の歌を日本語学習の息抜きに使おうと考えていました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://amiyaki.asablo.jp/blog/2024/01/11/9743834/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。