歴史とそれに先行する前日2016年06月25日 00:01


 中野坂上での韓国勉強会は久しぶりに歴史の話だった。韓国で6月25日と言えば幼児を除く全国民が知っているだろう朝鮮戦争の始まった日。1950年のことである。

 沖縄の「慰霊の日」が6月23日。1945年のこの日沖縄戦での組織的な抵抗が終わった。ちなみに二つの間に挟まった6月24日を調べてみたら、1948年にベルリン封鎖が開始された日だったことがわかった。

 いずれも、数多くの市民にとって悲痛な記憶と共に語られ続けてきた記念日と言えるのだろうか。これらの歴史には“倫理”を超えた政治のありようについて深く考えさせられるものがある。そして、巻き込まれた歴史の前にはいつもそうなることを防げなかった歴史もまたあるような気がする。

 ちなみに1954年6月26日には世界初の商用原子力発電所が実質的な送電を開始したそうだ。その時には、いったいどのような祝福の言葉がそこにはあったのだろうか。

 みんな、今につながっている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://amiyaki.asablo.jp/blog/2016/06/25/8122614/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。